BELA VISTA Since1989は LAPUAN KANKURITの正規販売店です
ヨーロッパでの唯一の高品質の証、Masters of Linenの称号をもつラプアンカンクリの高品質なリネンです。
織った後、予め洗いを掛けてあるウオッシュドリネンです。
その柔らかな肌なじみが最大の魅力。
バスルームで髪や身体を拭いたり、手を拭くタオルとして、
キッチンで布巾として、拭いたり、食材を包んだりと様々に大活躍。
マルチユーズドクロス(マルチクロス)です。
フィンランド製。
カラフルなラインが印象的なLEWA(レワ)。
ラインの幅を色ごとに変えることで、それぞれが鮮やかに際立ち、同時に調和も取れている美しい1枚です。“LEWA”はケニア北部にある自然豊かで野生動物保全地域にもなっている公園の名前に由来。
フィンランドのデザインと、ケニアの文化や自然を結びつけたものづくりを行っているMifukoがケニアの美しい夏の情景を連想させる「色」を組み合わせてデザインしました。日本の私たちにもどこか懐かしくかんじられる雰囲気です。
経糸には脱色をしない、染められていないナチュラルなままのリネンを使用しています。
その自然な風合いを楽しんでいただけます。
■その大きさは-----
ハンドタオルぐらい。
バスルームのタオルとして、キッチン用の布巾として、
ベッドルームで枕カバーとしてなどマルチに活躍です!
抜群の吸湿性、速乾性で、湿気による雑菌の繁殖を抑えてくれます。
さっぱりとしてお使いいただけます。
■使い始めは-----
お使い初めは、一度洗ってからがおすすめです。
繊維が短いというリネンの特性上、綿毛のような麻わたがでます。
洗うことで落ち着きます。
洗えば洗うほど、柔らかく艶がでるのがリネンです。
お洗濯については下段
【お洗濯の仕方】へ。
■ウォシュドリネン
ウォッシュドリネンはラプアン カンクリが用いる代表的な素材の一つ。
生産工程にて「洗い」をかけているので、使い始めから肌に馴染むくたっとした風合いで、通常のリネンと比べてふわっと優しい肌触りです。
最後は人の手によって丁寧にアイロンがかけられ、ベストな形でお客様に届くよう細心の注意が払われています。
また、吸水性が高く、速乾性にも優れているのでサウナや水泳が大好きなフィンランドの人たちにもとても人気です。
■リネンの特徴-----
吸水性・吸湿性はコットンの4倍。
さらに抜群の通気性で、夏であれば汗をかいても肌にペタリと張り付くことなく、さらさら。
適度な保温性も併せ持っています。

■マスターオブリネンとは
ヨーロッパリネン&麻連盟(CELC)が制定した称号で、厳しい審査基準をクリアした高品質ヨーロッパリネン製品だけに付与されます。
栽培から加工まですべてヨーロッパの”マスター オブ リネン”に登録されているメンバーによって生産され、ファイバーや糸の繊維の規則正しさや染色の耐久性、生地の強度とサイズの安定性など、全て厳しい品質基準によって管理されています。
■ヨーロッパリネン&麻連盟(CELC)
1951年に創立された、ヨーロッパで唯一のリネン/麻の生産、及び加工段階を取りまとめる農業関連産業組織。
CELC 、及びマスター・オブ・リネンは欧州連合加盟の27力国中、14カ国(ドイツ、オーストリア、ペルギー、スペイン、フィンランド、フランス、ハンガリー、イタリア、リトアニア、オランダ、ポーランド、ポルトガル、チェコ、イギリス)におけるリネン業従事者を統括。
■リネンはとてもエコロジー
リネン/麻は栽培で土壌を疲労させません。
リネン繊維/麻繊維は遺伝子組替えの栽培を一切行っていません。合成繊維とは異なり、いかなる構造変化も受けていない天然繊維です。
リネン/麻は、優れた衛生的な設備により、全てが消費でき、さらにはリサイクルが可能なのです。
【サイズ】
48×70㎝
【製品仕様】
100% European Masters of linen -linen ウォシュドリネン
MADE IN FINLAND
HAND WASH
【お洗濯の仕方】
1:洗濯の際はたたんでネットに入れます。
2:洗剤は中性洗剤。漂白剤、蛍光剤の入っていなもの。
3:お水かぬるま湯で(60℃以下)。温度が高いと縮みの原因に。
4:弱水流で洗います。
※麻わたの繊維くずがでます。
これはリネンの特性です。数回の洗濯ででなくなります。
5:脱水の時間を短くする。 20-30秒
※脱水無しでもOK。そのまま干す、またはタオルに挟むなどして水気を軽くとる。
6:
乾燥機にかけるのはNG!
7:直射日光は避け、優しくシワをよく伸ばしてから陰干です。
【Brand Profile】
「ラプアの織り手たち」を意味するテキスタイルメーカーLAPUAN KANKURIT/ラプアン・カンクリ社。
フィンランドの北西部にある小さな町、ラプアにて1973年の創業以来、ハイクオリティな天然素材にこだわった上質なテキスタイルを作り続けています。
フィンランドでは唯一、ヨーロッパの厳しい基準をクリアした高品質のリネン製品のみに与えられる品質証明「マスターオブリネン」の認定を受けています。